

フランスに入国したら
空港お出迎えサービス
ようこそフランスへ。
空港に到着し荷物を引き取ったら、安心して空港出口へお越しください。
出口でお出迎えし、タクシーで直接、事前手配済みの住居あるいはホテルへご案内します。
タクシー乗り場で待ったり、UBERを呼ぶ必要もありません。
住居へご到着後、昼間の場合は、住居の使い方をご案内します。
もちろん、すぐに生活が開始できるように、事前ヒアリングで生活必需品もご用意いたしますので、スムーズに生活をスタートできます。
リヨンでのオリエンテーション
リヨンに着いて、荷物を置いたら、さっそく街をご案内します。もちろんお疲れの場合は翌日にご予約ください。
リヨンの街をご案内しながら、暮らし方のオリエンテーションをいたします。
近所の美味しいパン屋さんやレストラン、スーパー情報など、生活に直結した情報を準備してお待ちしております。
街を歩きながら携帯SIMカードなどの生活必需品を買い揃え、生活必要品を買い揃えられるお店の場所もチェック。
SIMロックのかかった携帯電話は、ロックを外してからお持ちください。スマートフォンが使えれば、新生活は確実に早く進みます。
オリエンテーションでは、フランス生活に便利な携帯アプリリスト、おおすすめのショップ、フランス語表記の生活必需品の選び方、公共交通機関の使い方など、フランス生活に素早く慣れるようにサポートいたします。
オリエンテーション料金:
午前3時間または午後3時間 150ユーロ
オリエンテーションが終了し、生活の基礎準備ができたら、どんどん手続きを済ませて、フランス生活を楽しみましょう。思ったより時間かかるのがフランス。基本的に予約制です。できるだけ早く予約を取り、予約日前日までに必要書類を揃えるようにしましょう。
配送が必要な大きな買い物
家具やマットレスなど大きな買い物が必要な時は、事前にお知らせください。
オリエンテーション時にAmazonなどのwebサイトで購入・配送手配をして手間を省いて効率よく進めましょう。サイトでの注文方法や配送手配代行、またやり方をお教えします。どのサイトも大体同じシステムなので、一度覚えれば自分で注文できるようになります。
もちろん、お店で見てから決めたい方には、オリエンテーション時か、後日であれば、アテンド通訳や電話通訳でサポートします。
通訳サポート10時間はお友達や同僚の方とシェアできます。
自動車購入
購入もできますが、LLDと言われるメンテ付き長期リースが便利です。新車が配車されるので、待ち時間が少しありますが、購入・売却・メンテの手間が省け、頭金以外は毎月のリース代支払い(車種によって100-400€くらい)になるので、購入にようにローンを組む必要もありません。
またヨーロッパでは2035年からガソリン車の新車販売が禁止になるので、将来売却予定の場合、ガソリン車の購入は注意が必要です。
フランスでの手続きは何からはじめる?
必要品を買い揃えたら、いよいよ手続きです。
一番大切なのは滞在許可証申請ですが、これは住所証明と銀行口座がないと申請できません。wifiルーター、携帯電話契約も銀行口座と住所証明が必要です。
銀行口座は住所証明がないと開設できないので、順番としては、まず住居(ホテルを含む)を決め、家主の居住証明や光熱費や住宅保険の契約書を住所証明に使用して、銀行口座を開設することが最初の一歩になります。
また住居が決まったら、優先的にお子さんの学校の手続きも進めましょう。公立学校の場合は、住んでいる場所の管轄区役所で手続きをします。インターナショナルスクールや私立学校の場合は、直接学校に問い合わせますが、日本での事前準備に書いたように、私立、インターをご希望の場合は、日本にいるうちから早めに学校にコンタクトを取ることをお勧めします。
下記はサポートの例です。フランス到着前、到着後、必要になったらお気軽にご相談ください。
-
学校転入手続き
-
銀行口座開設
-
滞在許可証申請
-
家具・生活必需品購入サポート
-
各種保険手配サポート ・代行
-
賃貸物件探し、入居手続き、退去手続き
-
不動産購入・売却サポート
-
自動車購入、リース契約、売却サポート
-
弁護士・公証人との面談アテンド通訳
-
アパート改装、修理、工事手配サポート
-
医療機関の予約、アテンド通訳(海外旅行保険で通訳費用はカバーされます。)
-
レストラン、ヘアサロンなどの予約代行、アテンド通訳
-
学校面談のアテンド通訳